行動学


いや~、昨日は勉強になりましたぁ。

「散歩で会った他の犬に吠える」という珀の困ったクセについて、

行動学の先生に診てもらったんですよ。


あらかじめ、先生から送ってもらった問診表を記入して、

それをもとにカウンセリング。


先生のカウンセリングを受ける事で、問診表では一言で答えた事でも

あーだ、こーだといろいろ出てくるもんですねぇ。

そのカウンセリングを受けると、

        「あら?私ったら意外に珀のことあんま知らないかも」

って事も多いんですよ。

カウンセリングは先生が珀の事を詳しく知るためにあるのかもしれないけど

飼い主側もいろいろ気づかされる事があって勉強になる。


カウンセリングがあらかた終わったところで実際にお散歩へ出発。

先生が後ろからついてきてくれて、珀と私の散歩の様子を観察。

こうした方がいい等のアドバイスは都度言ってくれる。


散歩の様子を見て先生は

   「珀ちゃんは、ママと一緒に歩くのを楽しんでいるワケではなく、

    ただズンズン進むことに集中してる。

    家の中では言う事を少しは聞くかもしれないけど、

    外に出たら自分の好きにしていい、できるもんだと思ってしまっている。

    ダメだと言われても今までは自分の好きなように歩けていたから、

    もう自分の好き勝手には歩けない事、ママのペースに合わせて歩く事を

    覚えてもらって、ママと一緒に歩くと楽しいと思ってもらいましょう」


って事で、リードの持ち方から教えてもらい、実際歩いてみたら

珀自身もいつもと違う事がだんだんわかってきてあまり引かなくなってきた。

リードの持ち方は(みんなもう知ってるよ・・・・・・・ね?)

リードの輪の部分を右手で持ち、左手で珀が私の横に来るように

リードの長さを調整して持つ。

珀はもちろん私の左側にいる事になります。

珀がちょうど私の足の横に来るくらいの長さのところに先生がコブを作ってくれました。

左手は珀がどんなに引っ張っても自分の足(太ももあたり)から離さないこと。
(意味わかる?)

リードの長さを調整している左手が珀に合わせて動いてしまっては

何の意味もなーい。




で、実際散歩中の犬と遭遇。

先生に言われるまでまったく気づかなかったんだけど、

犬に会って珀が吠えると「ダメ」といいつつも、

私の歩くスピードが遅くなっているそうな。

これも私が珀のペースに合わせてしまっている事になる。

だから「吠えてもOK♪」「自由気ままな散歩だ~♪」って珀は思っていたのかも。

あぁぁぁ、ダメダメ飼い主。


犬に会った時は、犬が見えだんだん近くにきたらぁ・・・・・・・・

珀に「行こう♪」と言い、小走り。

珀の事も他の犬の事も気にせず、犬との距離が離れるまで小走り。

そして、止まってすかさずご褒美。褒め言葉も忘れずにね。

最初は吠えてしまう事はしょうがない。

珀が犬の方へ行こうとして私と逆方向へ行こうとしても、

リードの位置や長さは変えず、速度も緩めず小走りだって。

んで、ある程度の距離がきたらご褒美。


珀に吠えるスキを与えない事が重要なのかな。

それで止まったらご褒美でしょ。

犬に会う→「行こう」の合図で小走りする→ご褒美もらえる→ラッキー♪

って事になるのではないでしょうかね。

すぐにできる事ではないので、毎日の積み重ねだー!オーッ!


しかし、、、、、、、、


今日の散歩ではリードの長さを調節している手の小指が痛いくらい。

引いた(汗)

チッ。珀め、やっぱりアタイをナメてんのね。

負けないワ。これからはスパルタですから、珀さん。


行動学_f0087256_2258191.jpg



そいで、ママの声に耳を傾けるようにという事で

お散歩中にお座りの練習もする。

課題多しだぁ。。。。。


それに加えて、ハウスの練習も。

ハウスの練習のこと等はまた明日にでも。



散歩中に先生といろんな話もしたんだけど、その中で先生が

  「小さい子ってその見た目からか甘やかしてしまいがちですよね。

   ある程度の大きさがある子だと皆さん頑張って教えなくちゃって

   思うんですけど、小さいとどうしてもね。

   だから小さい子の方がワガママな子が多かったりするんですよ。」


まさにその通り。

私もそうだ。

珀なんて小脇に抱えられるサイズだし、いざって言う時は

抱いてしまえばいいやって思ってた。

困った事なんてないし、家でちょっとオスワリくらいできればねぇ。

なんて思ってた。


あまぁーーーーーいっ!

それはやっぱり違うと思う。

小さいからって吠えてもいいなんて事ないし、

飼い主さんの言う事をちゃんと聞けて、

飼い主さんとコミュニケーションもちゃんととれるって(思い込みではなくね)

やっぱり大切だよね。

その方が信頼関係もグッと上がる気がするよねぇ。


頑張ろう~っと。




                  おや?捨て猫ちゃん発見
行動学_f0087256_23151413.jpg




                    捨て猫ちゃんですか?
行動学_f0087256_23153865.jpg


by minna-yoiko | 2006-06-30 23:18 |
line

里親探しの預かり記録  (現在の里親募集中保護犬猫は、猫のあかです)


by minna-yoiko
line
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31